定年後の生き方に迷っている方へ

 カウンセリングはカウンセラーとの相性が大事です。まずはお試しカウンセリングでお話しいただき、私の雰囲気やカウンセリングの進め方などを知っていただければと思います。

普段からこんなことで悩んでいませんか?                 

🟡 自分を見失っている/生きがいがない

✅「子育ても仕事も終わって、何を目標に生きればいいのかわからない」

✅「誰かのためにばかり生きてきて、”自分”が空っぽに感じる」

🟠 夫婦関係のすれ違い・距離感の悩み

✅「長年連れ添ってきたけど、今さら夫(妻)とどう向き合えばいいかわからない」

✅「パートナーと会話が少なくなり、この先が不安になる」

🔵 老いと健康に対する不安・将来への漠然とした恐れ

✅「このままどんどん体が衰えていくのが怖い」

✅「病気・介護・孤独死……将来を考えると不安で眠れないことがある」

🟣 孤独感・社会とのつながりの希薄さ

✅「退職後、社会との接点がなくなり、毎日が退屈で孤独」

✅「話し相手がいない、誰にも悩みを打ち明けられない」

🟤 自分の人生を整理したい/終活を考え始めた

✅「これまでの人生をふり返り、心の整理をしたい」

✅「自分がいなくなった後に残るものを考えると、何から手をつければいいかわからない」

何もしなければ ただ時間が過ぎていくだけ

🔻 自分を見失っている/生きがいがない

✅毎日が「なんとなく」で終わり、虚しさが積もっていく

✅小さな不満や不安がいつの間にか大きな孤独感に

🔻 夫婦関係のすれ違い・距離感の悩み

✅会話がさらに減って「一緒にいるのに孤独」に

✅お互いを責め合い、冷たい空気の中で過ごす日々に

🔻 老いと健康に対する不安・将来への恐れ

✅体だけでなく心まで弱っていくような感覚に

✅不安が頭から離れず、笑顔が減っていく

🔻 孤独感・社会とのつながりの希薄さ

✅人との関わりがなくなり、心が閉じていく

✅何日も誰とも話さず、自分の存在価値を見失う

🔻 自分の人生を整理したい/終活を考え始めた

✅気がつけば「何も伝えられないまま」老いていく

✅最後の時間をバタバタと不安なまま迎えてしまう

 これらの例は、定年後の生き方について様々な悩みを抱えている方が、何もせずに、ただ時間が過ぎていくのを待っていた場合に起こることです。

 もしもあなた自身が「何とかしたい」、「早く行動を起こしたい」と思われるのなら、今すぐ私のカウンセリングを受けてみませんか?

安心してくださいカウンセリング + ワークであなたの       人生を変えられます  

自分らしい生き方を手に入れるメンタルコーチング

①≪お試しカウンセリング≫
・今、抱えているお悩みや困りごとをお聴きします
・「心の領域」について話し、資料を差し上げます
・話すだけでも「ホッとした」と言われる安心の時間です


②≪じっくり向き合う2回目以降≫
・前回からの気持ちや出来事を丁寧に振り返ります
・100種類のカウンセリングシートから、あなたに合ったものを選び、一緒に進めます(例:心の悪循環を断ち切るワーク など)
・カウンセリングを重ねるうちに、

 ー 「自分の気持ち」が少しずつ見えるようになり、周囲の声に左右されにくくなっていきます
 ー 「癒される感覚」が日々の中に増え、安心できる心の居場所ができます
 ー やがて、自分自身の力で悪循環を断ち切る選択ができるようになります

🌱 カウンセリングが終わった後も、「一人になった」と感じないよう、必要に応じてメールでの継続的なサポートもご案内しています。あなたの変化の歩みに、伴走しますのでご安心ください。

③≪自分らしさを探す旅≫ ― 未来を描くコーチング

・じっくり心と向き合ってきたあなたに、
 今度は**「これから、どう生きていきたいか」**を問いかけていく時間です。

・自己理解を深めるためのワーク(例:理想の一日ワーク、価値観マップ、人生の棚おろしシートなど)を活用しながら、
 **心の奥にある「本当にやりたいこと」や「大切にしたいこと」**を一緒に探っていきます。

・このプロセスを通して、
 ー 他人の評価ではなく「自分の感覚」で選べるようになっていきます
 ー どんな自分も受け入れられるようになり、心が軽くなります
 ー あなたらしい未来の姿が少しずつ形になっていきます

🌿 自分を知ることは、ゴールではなくスタートです。
 コーチング後も、ご希望に応じて振り返りセッションや簡単なメールフォローなど、「自分らしく生きる道」を見失わないサポートをご用意しています。

カウンセリングを受けられると…  3ヶ月後のあなたは

🌱 自分を見失っている/生きがいがない

✅「本当は何がしたいのか」自分の気持ちに気づき、心に灯がともる

✅小さなワクワクが、毎日の喜びにつながっていく

💑 夫婦関係のすれ違い・距離感の悩み

✅素直な気持ちを伝え合い、穏やかであたたかな会話が戻ってくる

✅長年のパートナーと、新しい関係を築き直せる

🌿 老いと健康に対する不安・将来への恐れ

✅不安と共に生きるコツがわかり、心が軽くなる

✅今この瞬間を大切にできる“安心感”が手に入る

🤝 孤独感・社会とのつながりの希薄さ

✅誰かと気持ちを分かち合えるだけで、心があたたまる

✅自分を受け入れてくれる人が「ちゃんといる」とわかる

📘 自分の人生を整理したい/終活を考え始めた

✅自分の想いや経験を“かたち”にできてホッとする

✅最期まで「自分らしく」生きる準備ができる

お客様の声をお聴きください

🌸 60代女性・元看護師

① カウンセリングを受ける前はどんなお悩みがありましたか?
 定年後、毎日が同じことの繰り返しで「このままでいいのかな」とモヤモヤしていました。夫との会話も減り、誰にも本音を話せない日々でした。

② カウンセリングを受けてみての感想や変化について教えてください。
 初めは不安でしたが、先生がゆっくり話を聴いてくれて、気づいたら自然と涙が出ていました。自分の気持ちを大事にしていいんだと、心から思えました。
 最近では、毎朝ベランダに出てお花に水をやったり、週に一度お気に入りのカフェに出かけて読書をしたり日記を書いたりして楽しんでいます。
 夫とは夕飯後に一緒にテレビを見ながら、その日の出来事をぽつりぽつりと話すようになりました。毎日が少しずつ楽しくなっています

③ どんな人にカウンセリングを勧めたいですか?
 自分のことを後回しにしてきた方、誰にも言えない想いを抱えている方に、ぜひ一度受けてほしいです。気持ちが軽くなるって、こんなに生きやすくなるんだって思いました。

カウンセラーより

 看護師として一生懸命に働いていらっしゃいましたが、定年後に家事をするだけの毎日で悩んでいたようです。心の悪循環を断ち切る方法をお話ししたところ、自分にできる小さなことから始めていこうと決め、行動されたようです。今まで頑張ってこられたのですから、これからはご自分中心の生活を大いに楽しんでいただければと思います。

🌸 70代男性・元会社員

① カウンセリングを受ける前はどんなお悩みがありましたか?
 退職してから、急に時間を持て余すようになりました。家にいても居場所がないような気がして、妻ともぎくしゃくしていました。

② カウンセリングを受けてみての感想や変化について教えてください。
 自分の話をじっくり聴いてもらう経験が久しぶりで、心がほっとしました。
 今では朝にラジオ体操をしたり、近くの川沿いを散歩して野鳥を観察したりと、ささやかな楽しみが日課になっています。
 夕方には妻と一緒にコーヒーを淹れて、一言二言でも会話があると心が温かくなります。
 こんなふうに気持ちが整うと、日々の時間が穏やかに感じられるようになりました。

③ どんな人にカウンセリングを勧めたいですか?
 「もう歳だから」とあきらめかけている人に。
 今からでも自分らしい生き方は取り戻せると、実感しました。

カウンセラーより

 普段はお仕事で家にいなかったのが、退職後は一日中、奥様とも顔を合わせることが多くなり、次第に口げんかが増えていくようになったということです。
 お互いの「心の領域」に気づくことで、自然と心が整うようになります。
「自分らしさを探す旅」シートをときどき振り返り、自分らしい生き方を手に入れていってほしいと思います。

≪プロフィール≫

心理カウンセラー 高橋 成大(たかはし せいだい) です。       

 私は、小2で転校後、学校に馴染めず登校拒否のような症状が体に現れました。何をするにも自信がない内気な子供でした。
 小6のときの担任からは「中学では特殊学級へ(現在の特別支援学級)」と勧められるほど学力が低く、周囲からは何もできない子として見られていました。
 その後、中学である楽器と出会い、自分なりの練習方法を編み出したところメキメキと上達。同じ方法で勉強も学び始め、高校、社会人、浪人、大学へと進み、目標とする音楽の教員になりました。
 しかし、教員になってからも自信がなく、あるとき学校全体で取り組まなければならない大きな失敗をしました。 授業も学級経営もなかなかうまくいきません。家庭もうまくいかず離婚も経験しました。まさにどん底‼です。
 それでもカウンセリングを受けたことで、少しずつ自信がつき、教員を続けることができました。教員生活ラスト5年間は校長としてあのコロナ禍を乗り切ることができたのです。

 現在は、自らの経験や35年間の教職経験を活かし、私のようなHSPで悩まれる方や職場、家庭など人間関係で悩まれる方、定年後の生き方に迷われている方などをサポートしています。

よくあるご質問から                                

Q1. カウンセリングってどんな感じ?どんなことをするの?

A1. 初めてカウンセリングを受けられる方は不安ですよね。リラックスして話してください。あなたの悩みや困りごとを丁寧に聞かせていただきながら、一緒に解決策を考えたり、ご自身について深く理解できるようお手伝いさせていただきます。

Q2. カウンセラーに何を話せばいいの?全部話さなきゃいけないの?

A2. 何を話すかは、あなたにお任せします。全部話さなければならないということは全くありませんので、話せる範囲で、今のお気持ちや状況、抱えている悩みなどを話していけば大丈夫です。最初は小さなことからでも構いません。ご自分のペースで進めていきましょう。

Q3. カウンセリングって効果あるの?

A3. カウンセリングの効果は人によって様々です。すぐに劇的な変化が起きるわけではありませんが、ご自身の気持ちや考えを整理したり、新たな視点を得て解決の糸口を見つけたりするのに役立ちます。ご自身と向き合い、より良い方向へ進むためにサポートさせていただきます。
また、効果を実感するには、継続してカウンセリングを受けることが大切です。まずは、一度カウンセリングを受けてみて、ご自分にとって合うかどうかを確認してみてください。
初めてのカウンセリングは勇気がいると思いますが、一歩踏み出せば、きっと良い変化が待っているはずです。応援しています!

今 悩まれている方も

カウンセリングを受けることで

ほんの小さな変化が

あなたの未来を

大きな幸せへとつなげてくれます

自分らしい生き方を手に入れるために

「悩んでいる自分」を捨て

輝かしい未来に向かって

突き進んでいる自分」を

想像してみてください

その姿はもうすぐ目の前です

 さあ 今すぐ 行動を起こしましょう

オンライン カウンセリング

《輝き》は

あなたの未来を

全力でサポートします